大人気講座「まちだづくりカレッジ」団体向け・個人向け開講します!
*個人向けナリワイづくりコースは定員に達したため、申し込みを終了しました*
団体向けコースは引き続き参加団体募集中です
「まちだづくりカレッジ」は対話を軸としながら、地域活動を担う団体や地域で活動する方を対象に、事業を進めるうえで必要となる知識を学ぶ連続講座です。これまでは地域活動団体を対象とした講座でしたが、2024年度は<自分の好きや得意>を軸に地域活動をされる個人の方を対象としたプログラムも作成し、下記2つのコースを開講します。
まちだづくりカレッジの特徴は、一方的に「答え」を学ぶ講座ではなく、自分や団体の抱える課題を自ら考え、話し合い、解決策を探ること。その過程を他の参加者やサポートオフィススタッフとともに行うスタイルで進める点です。
また、まちだづくりカレッジでは参加者同士や団体のメンバー同士の対話を時間を大切にしています。講座でお伝えする知識やツールといった共通言語や第三者の客観的視点を取り入れることで、活動の「今」と「未来」をじっくりと話し合っていただくこれまでにない機会となります。
参加者同士や過去の受講団体との交流の機会もあるので、町田市内で活動する団体同士の出会い、交流、協働の場としてもご活用いただけます。団体の<これから>を考える場として、個人の<好き>を軸にした地域活動を深める場としてご活用ください。
■講座概要
—————————————
団体向け:組織づくりコース
—————————————
団体のビジョン・ミッション、ターゲット・ステークホルダー、事業の成果を検討し、未来志向の「事業計画」(A3サイズ1枚)を作成することをゴールとします。また、団体運営に欠かせない広報や資源(資金)獲得に関する事項も学び、実践で活かせるカリキュラムで展開します。カリキュラムは、全4回の講座(講義・ワークショップ)と最終報告会。合間に個別相談も行います。事業計画などのフォーマットはサポートオフィスが用意し、参加団体のみなさんのワークがスムーズに進むよう丁寧にサポートしていきます。
●こんな方におすすめです!
✓ 団体の目指す姿を言語化し、メンバーや周りの方と共有したい方
✓ NPOや地域活動団体の運営における、ビジョン・ミッション・バリューや事業計画の意味や在り方について学びたい方
✓ 日々の業務で忙しい中、メンバーでゆっくり話し合う時間をとりたい方
✓ 団体の運営メンバー交代を考えている方
✓ 団体の魅力を伝える広報を行いたいと考えている方
✓ 助成プログラムの申請を考えていて、現在及び今後の事業を見直したい方
●講師
サポートオフィススタッフ
————————————————–
個人向け:ナリワイづくりコース
*定員に達したため申し込みは終了しました*
————————————————-
本コースでは、<自分の本当に好きなこと>と<地域の資源・地域のささいな困りごと>をかけあわせて地域で感謝と対価を得る仕事を作ることをめざします。
カリキュラムは、全4回の講座(講義・ワークショップ)と最終報告会。合間に個別相談も行います。
また、実践の場として11月30日から開催する町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」に企画出展します。
一人一つの仕事を作りますが、講座に参加した仲間や講師たちと一緒にワイワイと対話を重ねながら進めるので、お互いを知り、応援し合える仲間を作ることができます。
*町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」(通称 まちカフェ!)は、町田市内で活動するNPO、市民活動団体、地域活動団体、ボランティアなどが実行委員会を組織して開催する、2007年から始まったイベントです*
*第一回の講師は、わたしごとJAPAN・鶴岡ナリワイプロジェクト代表の井東敬子さん。山形県を中心に100名近くの「ナリワイ起業家」を生み出してきました。第2回以降は、サポートオフィススタッフが講師とメンターを務めます。
●こんな人におすすめです!
✓ やりたいことがあるが、はじめ方がわからない
✓ ゼロからやりたいことをみつけたい
✓ 仲間をつくって応援し合いたい
✓ 自分のペースで暮らしを大切にしながら仕事づくりをしたい
✓ 身近な人や地域の役に立ってみたい
●第1回の特別講師
井東敬子氏プロフィール
JTB、国際ボランティアセンター山形、ホールアース自然学校職員を経て、2006年リードクライム株式会社設立。2011年山形県鶴岡市に東京から移住。2015年「ほしい未来は自分で作る。仲間とつくる」をかかげ、鶴岡ナリワイプロジェクト始動。「ナリワイ起業講座」は、11期77人が卒業し、町に賑わいがうまれている。活動は、南三陸、長岡、下諏訪、飯綱、沖縄などに広がり、2019年には全国ネットワーク「わたしごとJAPAN」を設立。2021年1月〜12月、山形新聞「日曜随想」執筆。2023年4月~鶴岡と横浜の2拠点生活を実施。
プログラムの流れ | |
ナリワイづくりコース(個人向け) *申し込み終了* |
組織づくりコース(団体向け)
|
会場:市役所2階 市民協働おうえんルーム | |
◆Day1:6月14日(金)10:00-12:00
・オリエンテーション |
◆Day1:6月14日(金)13:30-16:30
・オリエンテーション |
◆Day2:7月12日(金)10:00-12:00
事業を届けたいたった一人のペルソナを考える |
◆Day2:7月12日(金)13:30-16:30
事業計画や広報に効果的な事業のターゲット・ペルソナを考える |
◆Day3:8月9日(金)10:00-12:00
ナリワイ事業計画を作る |
◆Day3:8月9日(金)13:30-16:30
事業を広く継続的に進めていくためのステークホルダーを考える |
◆Day4:9月13日 (金)10:00-12:00
テーマ:助成プログラム申請を視野に入れた事業計画の策定 |
◆Day4:9月13日 (金)13:30-16:30
事業計画のブラッシュアップ |
◆Day5:10月11日(金) ※時間と場所は決定次第お知らせします
カレッジ参加団体(組織づくりコース&ナリワイづくりコース)で事業計画の最終報告を実施 |
|
参加条件 |
|
・まちカフェ!(2024年11月30日~12月8日)で事業の試行を行える方。
・参加する方同士のコミュニティづくりに積極的に取り組んでいただける方。 |
・法人格、事業規模、活動分野は問いませんが、活動実績1年以上(準備期間等を含む)の団体。
※全回参加、1団体から2名以上の参加を期待しています。 |
定員 |
|
5名(先着順) | 3団体(先着順) |
受講費用 |
|
5,000円(第1回の講師謝金及びまちカフェ!参加費用として) | 無料(町田市内以外に拠点がある団体は、サポートオフィスまでご相談ください) |
まちづだくりカレッジのオヤクソク |
|
・否定しない!断定しない! ・耳をすまして聴く ・素直に話す ・ここで得た秘密を守る |
■お申込み
※サポートオフィスまで電話もしくはメールでご連絡ください。
※これまでサポートオフィス職員と面識がない方は、お申込み前にコースの詳細をお伝えさせていただきますので、対面もしくはオンラインでの面談(30分程度)を行わせていただきます。
ご不明点は、サポートオフィスまでお気軽に問合せください。
電話:042-785-4871 (平日9時~18時)
メール: info@machida-support.or.jp
<これまでの参加者の声>
・この団体で活動を続ける意味やそこで思い描く夢を、一個人のものではなく団体の未来像とリンクさせて考えることができました。カレッジの受講を通じて、そのことについて一緒に考えることができる仲間ができたのが大きな収穫でした。今後はその「仲間の輪」をどう団体全体に広げていくかをじっくりと考えていきたいです。
・受講を通して、想いを言葉にしていく過程やミッション達成に向けた具体的な行動をどのように組み立てていくかについて力強く伴走していただきました。自分達だけではできないことなので非常に有り難かったです。
・自分自身を深掘りし、それを仲間に対してオープンにすることから始まるので、お互いの信頼感や、お互いに応援したいという気持ちがすごく高まったと感じています。それをするためには、やはり、大人数のレクチャー式ではなくて、少人数のワーク主導だったからこその良さがあったなと感じました。
<2023年度の講座の様子はこちらよりご覧ください>
●団体向け(まちだづくりカレッジ)
*第1回のレポートはこちら
*第5回のレポートはこちら
●個人向け(わたし×困りごと=地域ではじめる小さなしごとづくりセミナー)
*第1回のレポートはこちら
*第2回のレポートはこちら
*第3回のレポートはこちら
*第4回のレポートはこちら