ページトップ

実施報告performance

実施報告 2025年06月24日

【実施報告】まちだづくりカレッジ2025スタートしました!

2025年6月13日(金)町田市役所2階市民協働おうえんルームにて、「まちだづくりカレッジ2025ナリワイコース/組織づくりコース」の第一回を開催しました。

まちだづくりカレッジは、個人向けの「ナリワイコース」と団体向けの「組織づくりコース」の2コースがあり、それぞれ約5か月、全5回にわたるプログラムとして実施します。10月の最終発表会は、2つのコース合同で最終報告を行います。

<ナリワイコース(個人向けコース)>
2023年度よりスタートし、今年3年目となります。<自分の本当に好きなこと>と<地域の資源・地域のささいな困りごと>をかけあわせ、地域で感謝と対価を得る仕事「ナリワイ」を作ることをめざす講座です。

ナリワイコースの講座生は、講座の最後に実践の場として11月29日(土)から開催する町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」で企画出展に挑戦します。一人一つの仕事(ナリワイ)を作りますが、講座に参加した仲間や講師たちと一緒に対話を重ねながら進めるので、お互いを知り、応援し合える仲間を作ることができます。

第一回は、ナリワイ起業の考え方や大切にしていることにつての講義や、参加者同士のお互いを知り、交流を深めるワークを行いました。また、自分のナリワイを見つけるために【自分の好きや困りごとを深掘りするワーク】や【自身の人生を振り返るワーク】に取り組みグループでシェアしました。

これまでの卒業生も多数駆けつけ、活動紹介や体験談も発表していただきました。ナリワイ起業講座らしいお互いを尊重して応援し合う温かい雰囲気で講座一回目をスタートすることができました。

参加者からは「シェアすることでの気づきが多くてびっくりした。対話を通して見つけられることがあった。」「大人になって夢を語る機会はなかなかないので、こうして自己開示で来て嬉しかった。」「ぼやっとしていたものが見えるようになってきた。」などの感想がありました。

ナリワイ起業講座集合写真

           ▲ナリワイコース(ナリワイ起業講座)集合写真

■組織づくりコース
2020年よりスタートし、今年5年目となるサポートオフィスの主要事業の一つです。団体のビジョン・ミッション、ターゲット・ステークホルダー、事業の成果について、団体のメンバー同士で対話を重ねながら検討していきます。
本年度は最終ゴールとして、団体紹介をする「三つ折りパンフレット」を作成します。

第一回は、参加団体同士がお互いを知り合うワークや、自団体の目指す姿(ビジョン)をイメージするワークを実施しました。

組織作りコース集合写真

              ▲組織作りコース集合写真

団体のメンバー同士でも、普段は言葉にしないことを共有できたり、未来の姿を想像することで新たな気づきや発見がありました。参加者からは「お互いが同じようなことを目指していることが再確認できた」「ワークは難しい点もあったが、課題に取り組むことで目指す姿を明確にしていきたい」「他の団体ともこれから繋がりが深まっていくことが楽しみ」などの感想がありました。


今後、まちだづくりカレッジナリワイ起業コース、団体コースともに最終報告会に向けて、様々な課題やワークに取り組んでいきます。サポートオフィスも共に悩み、共に考えながら、私たちのビジョン【まちの困りごとにみんなが楽しく取り組み、自分らしくいられるまちだづくり】を目指していきます。

お問い合わせ

CONTACT

ご質問やご相談を承ります。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

メールマガジン登録

MAIL MAGAZINE

町田市の最新情報・イベント情報をお届けします。

    「まちだ」づくり応援基金

    DONATION

    「まちだ」づくり応援基金では
    ご支援をお願いしています