ページトップ

その他others

その他 2023年10月19日

まちカフェ!参加団体に聞きました!「私たちのSDGsアクション」

私たちの子ども世代も孫世代もその先も、地球で暮らしていける「つづく世界」を作るために、2030年までに達成したい世界共通の目標として掲げられている「SDGs」。町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」では、その実現につながる多くの取り組みが実施されます。

本ページでは、まちカフェ!参加団体に聞いた「私たちのSDGsアクション」をすべてご紹介いたします。
各団体の実際の取り組みをご一読いただき、いい取り組みや考え方があれば、まねをしていただければと思います。

▼町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」についてはこちら
https://www.machicafe.tokyo/


まちカフェ!参加団体に聞きました!「私たちのSDGsアクション」

1 貧困をなくそう どの子どもにも平等に学ぶ機会を(一般社団法人つるかわ子どもこもんず)
2 飢餓をゼロに フードロスをなくし、地産地消で健康になろう(NPO法人コミュニティフレンズ)/輸送に掛かる費用が少なくエコにも貢献。食料自給率を上げる第一歩。(町田・ワーカーズまちの縁がわ小山田桜台 ほっとスペースさくらさくら)
3 すべての人に健康と福祉を 氣で身体の中を洗う『氣の全身呼吸法』で、疫力・自然治癒力を高めて、健康寿命を延ばす(NPO法人氣の活用コム)/活動を通じて身体と心の健康を保つ(じゃおクラブ多摩・田園)/ヨガで心身ともに健康になろう(グリーンヨガフェスタ町田)/お腹の赤ちゃんの誕生を支援し、安心して産む事ができるよう活動の認知を広げる(ワン&オンリーいのちの会東京・町田)/その方の状況に合わせた指導方法で健康づくりを応援(町田市ユニカール協会)/囲碁で脳を活性化し、脳内地図の構築と生きる活力を育む(まちだアイ碁)/古街道を歩いて健康増進を図ろう(鎌倉古道・歴史遺産の会)/発達障害子育ての会「凸凹ちゃん」の実施(NPO法人レ・マーニ)/病院では手の届かないケアをうけて元気になろう(NPO法人目と心の健康相談室)/月2回の音楽活動で、意欲・健康の維持向上を目指す(Pop Chorus Cesia with friends)/演劇で”自分自身”を表し、心身豊かに生きる(NPO法人町田演劇鑑賞会)/狂言を楽しく体感して心身豊かに生きる(狂言普及活動「狂言講座」)/自分のできる運動で健康寿命を延ばそう(まちだポールウォーキングクラブ)/遊ぶこと、食べることを目的に多世代が集まる場を開き、地域で住まう人々がお互いを知り、お互いの良さを発揮しながら、健康に笑い、学ぶことの楽しさを体験しよう(一般社団法人OMUSUBi)/物語を聞く事で生きる力を貰おう(NPO法人まちだ語り手の会)/訪れる人々が繋がり、健康文化を分かち合っていく(ヨリドコ小野路宿)/できるところで社会参加(ニットの部屋)/スポーツやその他イベントを支える活動で自分も健康に(まちだサポーターズ)/五感を使っての活動を重視しアナログ脳に!デジタル脳にならないために!(NPO法人ライフベターたまり場)
4 質の高い教育をみんなに 「自分が‟本来持っている力”の存在」に気づかせて、「自分自身に自信を持たせること」(NPO法人氣の活用コム」/環境や日常生活にもたらす科学の恩恵と弊害の教育(鶴川サイエンスラボ)/様々な個性を理解するための座談会(うちの凸ちゃんとなりの凹ちゃん)/日常生活に必要な日本語習得のための学習支援(町田国際交流センター)/こどもたちのまちづくりへの興味・関心を高める(ミニまちだ実行委員会)/できる限り規制を無くし、自然の中で自由に遊ぶ場を作り続ける(NPO法人子ども広場あそべこどもたち)
5 ジェンダー平等を実現しよう 演劇を通してジェンダーや国籍の違いを乗り越え、人としての自立を目指す(NPO法人町田演劇鑑賞会)
6 安全な水とトイレを世界中に 今使っている安全な水を大切に使い、水をできるだけ汚さないように意識したり、節水を心がけたりを生活の中に取り入れてみましょう。(まちカフェ!事務局からの提案)
7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに 市民による発電所づくり、再生可能エネルギー電力会社へ切り替え(NPO法人まちだ自然エネルギー協議会)
8 働きがいも経済成長も 高齢者が地域でいきいきと暮らせる環境及び就業の場の創出(町田市シルバー人材センター)/就職活動の支援と安定就労するための訓練を提供(就労移行支援事業所ディーキャリア町田オフィス)/事業活動を通して、地域社会の活性化などに貢献(就労移行支援事業所ウェルビー町田)/障がいがある人もない人も働く喜びを作り出す(ハッピーかわせみ)
9 産業と技術革新の基盤を作ろう 幅広いICT技術でSDGsに貢献(NPO法人アクティブSITA)
10 人や国の不平等を守ろう 子ども達に安心できる居場所の提供(NPO法人太陽の村)/どんな障害があっても仲間になれる(手話べり場S)/誰ひとり取り残されない社会の実現に向けてオンラインツールの活用を促進(オンラインサポーターまちだ)/すべての子どもに幸せな人生のスタートがきれるように親子に寄り添う(バット博士記念センター・ホームスタートいずみ)/外国籍の方々の様々な困りごとの相談(町田国際交流センター)/性別・国籍・年齢に関係なく活動の受け入れを実施(NPO法人たがやす)/社会的少数派の事象を大切に取り上げる(認定NPO法人エンディングセンター)/情報を公平に得られるよう手話を広めよう(町田ろうなん協会)/国籍・年齢・性別問わず誰でも参加出来ます(みどりの森保育園ママさんブラス)/障がいへの偏見や差別を無くしてみんな同じ人間であるという感覚で平等な世界を目指す(フェースofワンダー)/どんな人もフラットに意見を聞き合うことのできる場を提供する(まちいろドロップス)/社会的養護の担い手である里親を増やし、子どもに家庭という居場所を(NPO法人キーアセット)/視覚障がい者の情報格差を解消(ブラインドITサポート町田)/
11 住み続けられるまちづくりを 高齢になっても、障がいがあっても、住みよい住まい・まちの環境を良くして、元気に暮らそう!(NPO法人町田すまいの会)/赤ちゃんを真ん中の置いて考えるまちづくりのかたち(町田にベイビーシアターを広げる会)/子どもも私も自己肯定できる居場所づくり(バット博士記念センター:子育てひろば*いっぽいっぽ)/街歩きを通して「住み続けられるまちづくり」を考える(景観3G)/多世代が交流できる居場所でみんな元気に!(小山田桜台地域交流スペースよりみち広場)/安心して安全に住み続けられる住環境を守る(NPO法人顧問建築家機構)/お父さんが子どもを通して地域に関わるきっかけ作り(町田一小お父さんネットワーク)/コーラスを通じて広がる人の輪(コーラスサークルアイ)/屋上花畑で栽培した草花や野菜等を活用し、市庁舎の賑わいを創出し(屋上花畑運営サポーター)/地域のコミュニティを拡充し、顔見知りの関係性を増やすことで、災害時など困ったときに助け合えるまちにする(地区協議会)/新たなつながりで地域活性化を目指します!(学生活動報告会『ガクマチEXPO』)
12 つくる責任 つかう責任 使用していない服飾品をリメイクして再び活躍(まゆ♡まゆガーデン)/ごみの減量支援や講座、情報発信でSDGs(まちだエコライフ推進公社)/食品の副産物である皮革を素材としてそれを活かす製品づくりを行う(絲子〜ito.ko〜)
13 気象変動に具体的な対策を カードゲームで生物多様性の大切さを啓発(NPO法人SoELa)
14 海の豊かさを守ろう 海洋プラスチック問題が深刻です。海が近くにない町田もプラスチックをかしこく利用する暮らしを心がけていきましょう(まちカフェ!事務局からの提案)
15 陸の豊かさも守ろう 廃棄されがちな花材(茎、葉など)も活用し作品作りに活用(フラワーセラピー研究会町田地区)/人と地域猫が共生している未来を目指す(町田ねこの会)/都市農業を守って貴重な町田の農地を保全(NPO法人たがやす)/サヘルの里山に恵み豊かな木々を取り戻そう(NPO法人サヘルの森)/草木染めを通して自然に生かされ自然を生かす事を体験的に再認識する(草木染めを楽しむ会)/カンボジア国を中心としたアジア諸国において、持続可能な農村開発を目指し資源循環型農業の普及や植林活動を推進する(NPO法人環境修復保全機構)
16 平和と公正をすべての人に 自分らしく生きるみんなが、音楽でらぶ&ぴーすを表現する(大♪丈♪夫♪まちだオーケストラ)/各国政府や機関に人権侵害の状況の改善要請の手紙やメールを送る(アムネスティ町田グループ)/子ども虐待を減らすために市民の意識を高める講演会を開催(子どもの未来を変える会)/世界共通言語の英語から平和・平等を学ぼう(べニーズイングリッシュクラブ)/ラテン音楽(サルサ、マンボ)や多様な音楽を演奏し、世界の人々と平和を考え、音楽の喜びを分かち合う(マチーダ楽団 ORQESTRA MACHI-DA)
17 パートナーシップで目標を達成しよう 様々な職種、団体と協働し、認知症の正しい理解を促す(一般社団法人Dフレンズ町田)

お問い合わせ

CONTACT

ご質問やご相談を承ります。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

メールマガジン登録

MAIL MAGAZINE

町田市の最新情報・イベント情報をお届けします。

    「まちだ」づくり応援基金

    DONATION

    「まちだ」づくり応援基金では
    ご支援をお願いしています