お知らせnews

お知らせ 2025年04月01日

<2025年執行東京都議会議員選挙及び参議院議員選挙を若者から発信>若者向け選挙啓発企画の募集を行っています!

サポートオフィスでは、町田市選挙管理委員会事務局から受託し、2025年6~7月に行われる東京都議会議員選挙および参議院議員選挙に向け、「若者向けの選挙啓発企画」を一緒に進めていただける18~29歳以下の若者が中心となったグループを募集します。

本事業は、若者の投票率向上を目的とし、選挙について広く啓発することを目指しています。既存の事業にとらわれず、新しいアイデアや自由な発想で企画を形にしていただく事業です。サポートオフィスは、企画から実施までを全面的にサポートします。

本事業の特徴は、実施にあたっての費用やサポートが充実している点です。企画・運営・費用(会場費、広報費、材料費、講師謝礼など、1事業あたり5万円程度の範囲内)について、町田市地域活動サポートオフィスが支援します。

エントリーを検討する場合は、本ページを最後までご確認ください。

こんな方におすすめです

✓ 選挙に関する知識を身に着けてご自身の生活や活動に活かしたい方
✓ 市役所や関係者と協働して企画をする経験をしてみたい方
✓ イベントの企画やグッズの開発、広報などをやってみたい方
✓ 町田が好きで何か活動に関わりたいと思っている方


◆企画実施期間

東京都議会議員選挙・参議院議員選挙の実施前の期間
2025年6月~7月中旬頃

◆企画実施場所

町田市内および近隣地域

◆エントリー対象団体

町田市内および近隣地域で活動する18~29歳以下の若者が中心となったグループ

◆募集件数

2~3件

◆申し込み方法・今後の流れ

内容の詳細をご確認の上、エントリーシートをサポートオフィスまでご提出ください。随時申し込みを受け付けます。エントリーシートの提出から、おおむね1ヵ月以内に内容が確定します。
*エントリー前のご相談もお受けしますので、まずはお気軽にご連絡ください*

▶【エントリーシート】若者向け選挙啓発企画

◆エントリーシートの提出について
エントリーシートは企画実施希望日の1ヵ月半前までを目安にご提出ください。(例:6月28日(土)に企画を実施したい場合、5月15日前後を目安とする)

提出先:✉info@machida-support.or.jpまで、件名を【若者向け選挙啓発企画】とし、お名前やご所属を記入のうえご連絡ください。

◆企画実施の流れ

事前相談 エントリーシートを作成前の相談も可能です。
エントリーシートの作成 グループメンバーで、実施目的、日時・会場・参加してもらいたいターゲット、イベント概要、広報・申込受付方法など検討しましょう。
エントリーシートの提出 メールにてエントリーシートを提出してください。
実施事業の決定 エントリー後、選挙管理委員会事務局と内容を検討の上、サポートオフィスよりご連絡します。*実施内容について調整・相談をする場合もあります*
準備(会場手配・広報・受付) イベント実施に向けて準備を進めてください。随時サポートオフィスに相談可能です。
事業の実施 期間内に事業を実施していただきます。
実施報告書の提出 企画内容を振り返り、実施報告書の記入、提出、経費精算処理等をお願いします。不明点は事務局までお気軽にご相談ください。
*実施終了後1カ月以内に提出してください*

◆企画例
・選挙ポスターを制作して市内に掲示
・選挙啓発グッズの制作・配布
・選挙に関する講演会や勉強会
・選挙体験イベントの開催
企画は自由にしていただいてかまいません。アイデアがあったらまずはご相談ください!


★参考:選挙啓発バースデーカード

2024年度は「町田市内在住の選挙権を得る18歳の方へ誕生月に贈る選挙啓発バースデーカード」の制作を行いました。18歳~20代の企画メンバーが選挙について学び、若者の目に留まるデザインはどんなものか検討を重ねて制作しました。企画・デザインともに若者が担当しています。「一緒に投票に行こう」という企画メンバーのメッセージも込められています。


委託元:町田市選挙管理委員会事務局
事務局(問い合わせ先):一般財団法人 町田市地域活動サポートオフィス
info@machida-support.or.jp/042-785-4871 (平日9時~18時)

お問い合わせ

CONTACT

ご質問やご相談を承ります。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

メールマガジン登録

MAIL MAGAZINE

町田市の最新情報・イベント情報をお届けします。

    「まちだ」づくり応援基金

    DONATION

    「まちだ」づくり応援基金では
    ご支援をお願いしています