ページトップ

実施報告performance

実施報告 2022年12月21日

【実施報告】昭和薬科大学:「赤ちゃん親子がやってきた授業」(担当吉永真理教授)の開催をサポートしました

【実施報告】昭和薬科大学:「赤ちゃん親子がやってきた授業」(担当吉永真理教授)の開催をサポートしました

昭和薬科大学では5年前から赤ちゃん親子が来て学生と触れ合うユニークな授業を実施しています。サポートオフィスは、コロナ禍でのオンライン開催のサポートをきっかけに本授業の実施をお手伝いさせていただいています。

この授業は、1年生の「ひとの行動と心理」の科目で⼦育て当事者の声を聴くことで、薬剤師になった時の子育て世帯への関わり方、働き⽅や家族のあり方、⼦育てしやすいまちづくりへの貢献を考えることを⽬的としています。

12月17日(土)に行われた授業は、6組の親子が参加しました。土曜日ということもあり、お父さんも4名参加しました。きょうだいで参加してくださったご家族もあり、2カ月から2歳までの年齢の7名の乳幼児が参加しました。

授業は、開始後10数分の説明が行われた後、控室から学内を移動した赤ちゃん親子が二つの教室に分かれて入室しました。ふれあいタイムでは、お父さん・お母さんに抱っこされた赤ちゃんが教室の中をまわりました。学生たちが「かわいい」と言って手を出すと、赤ちゃんも嬉しそうに手を出して、タッチをするなど和気あいあいと楽しい雰囲気が見られました。中には抱っこさせてもらって、赤ちゃんは少々緊張気味でしたが、学生は感激していました。

 

ふれあいの後は、親子への質問タイムとなりました。「赤ちゃんが生まれて驚いたこと、うれしかったこと、大変なこと」、「妊娠期の様子」についてお話しいただきました。「赤ちゃんがこんなにも未完成で生まれてくることに驚いた」、「ずっと抱っこしていたら腱鞘炎になった」、「全然寝られなくて体力的にも精神的にも大変だった」、「父親は生まれるまでなかなか実感が持てない。生まれたときに驚くような気持ちをもった」、「出産の負担は大きい。妻の大変そうな様子に、自分ができることを精一杯しようと思った」など、実体験に基づいて丁寧にお話しいただき、学生も真剣に聞いていました。

その後は、学生からの質問タイムです。

以下質問と回答をいくつかご紹介します。

【質問】  名前を決めるときどんな風に決めましたか?
【答え1】 パパがドイツ人なのでドイツでも日本でも違和感のない名前を考えました。
【答え2】 男の子ても女の子でもどちらでも大丈夫な名前にしました。
【答え3】 画数とか色々考えて、一文字ずつ母と父でつけたい漢字を考えた

【質問】  一番可愛いと思った瞬間は?
【答え1】 自分(親)がしたことに対して、反応があったとき
【答え2】 ミルクを飲んだ時
【答え3】 歯がはえはじめたとき。こんなに小さいのにからだのなかで作られてるんだなって(愛しく思った)。

 


赤ちゃん親子が退出する際には、学生から赤ちゃん親子へお礼の言葉がありました。「子育て世帯に寄り添える薬剤師になります」との言葉もあり、参加した赤ちゃん親子からは、「頑張ってください」とメッセージがありました。

その後は、町田地域子育て相談センターから「子育て相談センター紹介」、「妊娠期から産後までの支援」、「最近の赤ちゃんのいる家庭の印象」、「学生へのメッセージ」について説明してもらいました。薬学生へのメッセージとして「子育て中の親子を地域全体で支えることが大切です。将来薬剤師になって薬局等で働いたときに子育て親子が困っていそうなことがあればぜひ声をかけてあげてほしい」という呼びかけがありました。最後に、サポートオフィスからも中間支援組織の役割について紹介をさせていただきました。


こうした機会を持つことが仕事を通じた地域貢献への関心につながり、薬剤師という仕事の役割を再発見する機会にもなるのではないかと感じました。


▼昭和薬科大学

昭和5(1930)年「昭和女子薬学専門学校」として設立。平成2年(1990)に世田谷キャンパスから町田キャンパスへ移転。地域連携に力をいれており、地域の薬剤師さんと子育て親子をつなぐ「お薬相談カフェ」や全国有数の広さと内容を誇る、薬用植物園では一般開放の「薬草教室」や小学校の体験学習なども開催されています。

https://www.shoyaku.ac.jp/

▼町田地域子育て相談センター

地域子育て相談センターは、主に就学前のお子さんとその保護者を対象として「子育て相談」「子育てひろば」「マイ保育園事業の促進」等に取り組んでいます。保育士さんをはじめとする専門職の方で構成されています。

https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/4/6/7516.html

お問い合わせ

CONTACT

ご質問やご相談を承ります。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

メールマガジン登録

MAIL MAGAZINE

町田市の最新情報・イベント情報をお届けします。

    「まちだ」づくり応援基金

    DONATION

    「まちだ」づくり応援基金では
    ご支援をお願いしています