誰でももっと会議上手になれる!体験型ファシリテーション基礎講座
定員に達したため、募集は締め切りました。
たくさんの応募をいただきありがとうございました。
活動を進める中で日々行われる会議。「もっと多様な意見が生まれる楽しい場にしたい」、「メンバーが忙しい中でも有効に時間を使って会議をしたい」、などと感じる方は多いのではないでしょうか?
本講座では、会議の主催者、進行役の方はもちろん、普段はいち参加者として会議に参加する方も含めて、ファシリテーションのコツを楽しく体験しながら学ぶことができます。
講師はファシリテーターの青木将幸さん。日本で初めて会議ファシリテーション専門事務所を立ち上げ、家族会議から国際会議まであらゆる「話し合いの進行役」を務められています。今回はぐぐっと内容を凝縮していただき、ファシリテーションの入門から、会議の進行、時間管理の方法、参加や発言を促し、時間内に会議を収束させる方法などのコツ、会議手法やアイスブレイクの体験などを行っていただきます。
講座はオンラインでの開催ですが、対面での会議ファシリテーションにも使うことができる内容です。ぜひご参加ください。
<こんな方におすすめ>
☑活動の現場、職場などの会議をもっとよくしたいと思っている方
☑会議の進行役としてどうやって進めたらいいか悩んだことがある方
☑楽しく会議を進めるコツを知りたい方
*9月14日(土)13:30~16:00ぽっぽ町田で開催する「まちだづくりサロン特別講演会 参加者全員がもっと関わりたくなる活動づくりのヒント」と2週連続の明日からの地域活動がもっと楽しくなるスペシャル講座です。
■ 開催日時:8月24日(土)9:30~12:30(9:20受付開始)
■ 開催方法:オンライン(Zoom)
■ 講師:青木将幸氏
■ 参加費 :無料
■ 定員:25名(町田市在住・在勤・在学・在活動の方優先)
■ お申し込み:定員になったため、締め切りました。
■講師プロフィール
青木将幸氏 http://aokiworks.net/index.html
ファシリテーター。 1976年、世界遺産・熊野古道ぞいで生まれ育つ。 2003年、日本で初めての会議ファシリテーション専門事務所を設立。 家族会議から国際会議まで、さまざまな会議を進行する。企業、行政、NPO、大学、生協、社協、国際機関から自治会、小学生からお坊さんの会議までクライアントの幅は広い。コロナ期にはオンライン会議ファシリテーターとして、近年では、美術分野における対話型鑑賞や熊野古道での巡礼対話のファシリテーターとしても活動を展開し、その領域を広げつつある。
*明日からの地域活動がもっと楽しくなる2つの講座として、本講座につづいて9/14(土)13:30-16;00 ぽっぽ町田地下会議室にて「参加者全員がもっと関わりたくなる活動づくりのヒント」(講師:西川正氏)を開催します。
あわせてご参加ください。詳細、お申し込みは下記ページでご確認ください。
主催:一般財団法人町田市地域活動サポートオフィス
お問合せ:
042-785-4871 (平日9:00-18:00) /info@machida-support.or.jp