ページトップ

実施報告performance

実施報告 2022年10月03日

【防犯プラスON】「ふりこめ詐欺のミニ講話」まちだハッピーマルシェ@ウエルシア薬局町田本町田店

ふだんの活動にプラスON 実施レポート15


本事業は、町田市市民生活安全課からの委託により町田市地域活動サポートオフィスが実施している「ふだんの活動にプラスON 交通安全・防犯協働事業」の 一環で開催されています。


まちだハッピーマルシェ 防犯講話

2022年9月30日(金)ウエルシア薬局町田本町田店にて「ふりこめ詐欺のミニ講話」と題した防犯講話イベントが実施されました。

本イベントは、毎月第4金曜日に開催されている「まちだハッピーマルシェ」内の企画として、薬局店舗内にある地域貢献スペース【ウエルカフェ】にて行いました。

当日は、近隣地域にお住いの方を中心に、13名の方にお越しいただきました。

 

 

町田警察署の担当者から「本日のキーワードは【電話】に出ないです」と、講話はじまり被害の多い詐欺の具体的な内容や対策を教えていただきました。

 

【オレオレ詐欺】…近ごろは”病院・医者からの電話で、のどの手術にお金がかかるので振込してほしい”といった設定も増えている。声が違う?ということを疑わせないために「のどの手術」と説明するといった巧妙な手口も多くある。とにかく「電話に出ない」ようにすることが被害に遭わないために大切。

 

【還付金詐欺】…公共機関、医療機関などを装って、”お金が戻ります”“本日までです”などと噓を言いATMまで誘導し、電話越しに操作させる。

「ATMではお金は受け取れない」ことを理解する。また、「ATMでは携帯電話の通話をしない、させない」を当たり前にする。警視庁と金融庁でポスター(下記写真参照)を貼り付け啓発を推進している。

 

【カード狙いの詐欺】…「口座が狙われている」と不安を煽り、キャッシュカードや口座番号情報をだまし取ろうとする。電話と対面を組み合わせる巧妙な手口もある。”カードを預かるので封筒に入れてください”などといって、気づかぬうちに別のものにすり替えられてしまう手口も。「暗証番号を聞いてきたら全部詐欺」と思って口座に関することを聞かれても絶対に教えない。

 

◆【詐欺メール・ウイルス警告】…連絡先に電話をしてしまうと、現金や電子マネーの購入を要求される。「電話をしない」が大切です。電子マネーはカードになっており、コンビニやドラッグストア等で簡単に購入できるもの。コード番号を伝えると相手にお金がわたる仕組みとなっている。

 

「ATMでは電話は絶対にかけない」ポスターでも啓発運動実施。

会場でも電子マネーのカードが販売されていました。参加者の方からは「はじめてみた」というお声もありました。

 


詐欺被害防止のポイント

1)自宅の固定電話を「留守番電話設定」にし、着信があっても「すぐに出ない」。

(特殊詐欺の犯人は自分の声が記録されることを嫌うため、留守番電話になっていればすぐに切えります。友人知人にはメッセージを残してもらいましょう。

2)「迷惑電話(サギ)防止機能」がついている場合は設定し非通知の電話がつながらないようにする。

3)すこしでも不安や怪しい点を感じたら「110番する」。

 


10月27日(木)、28(金)「特殊詐欺防止訓練」が実施されます。

特殊詐欺がどういうものなのか「電話訓練」「SMS訓練」を無料で体感できる機会です。(要申込み・10/24(月)迄)

東京都 特殊詐欺被害防止訓練 申し込みフォーム (sagi-kunren.com)

 

町田市ホームページにも様々な情報が掲載されています。

特殊詐欺(振り込め詐欺)の手口と対策/町田市ホームページ

 

 

 

参加の方々には記念品として、LED付き防犯ホイッスルをお渡ししました。

またウエルシア薬局様からも提供品をいただきました。


参加者の皆さん真剣にお話に耳を傾け、メモをとる方も多くいらっしゃいました。

イベント終了後も、講話内容について質問される方や、「周りの人にも伝えたいのでチラシが欲しい」とのお申し出もありました。

アンケートからは、「電話に出ない!大丈夫だと思っても留守電にする!ということの重要性がわかりました」「詐欺の内容が悪質でたくみになっていることがわかりました。」「何度もお聞きすることで再認識できました」等の声が寄せられました。

本日の場が、この場限りではなく次へと繋がり、防犯知識の共有と啓蒙の輪が拡がっていくことを感じました。

お問い合わせ

CONTACT

ご質問やご相談を承ります。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

メールマガジン登録

MAIL MAGAZINE

町田市の最新情報・イベント情報をお届けします。

    「まちだ」づくり応援基金

    DONATION

    「まちだ」づくり応援基金では
    ご支援をお願いしています